近所の栗で栗きんとん!

栗の季節ですね〜

我が家はすぐ裏の公園に栗の木があって
毎年恵みを頂いてます。

毎日、栗ごはんも飽きて来たので
今日は栗きんとんを作りました〜:D

11109



茶巾しぼりを早々にやめ
食べに走る子どもたちでした。

しかし、もうすぐ栗の木ともお別れ
駐車場ができるとかで伐採されてしまうんです(TT)

いままでどうもありがとう、おいしかったよ。

 

— posted by さやか at 10:28 pm   commentコメントする [2]  pingトラックバック [0]

この記事に対するコメント・トラックバック [2件]

Up1. さとこ — 2011/10/29@20:58:01

以前ブログに書いていた栗ご飯の木ですか?
切っちゃうなんてもったいない…
自然が身近にある感じでいつも羨ましいなぁと思っています(´ω`)

Owner Comment さやか  2011/10/31@07:17:50

さとこさん
そうなんです。その栗の木なんです。
まだ木に栗が残ってる状態で引っこ抜かれました。
楽しかったのにな〜って感じです。

子どもと「栗公園」と勝手に名前を付けて呼んで
いたのですが、
もう栗公園ではなくなってしまいました。(TT)

保育園の散歩でどんぐりを拾いに来ていた場所で
それも出来なくなって、
先生方はどこかにどんぐり拾えるところないかな〜
と言っています。
自然がどんどん減ってるってことですね:B

この記事に対する TrackBack URL:

設定によりTB元のページに、こちらの記事への言及(この記事へのリンク)がなければ、TB受付不可となりますのであらかじめご了承下さい。

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]

セノビ 子供用 ダイニング 補助椅子
prev
2024.6
next
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30