手作り通園バック

長女の通園バッグは、リサとガスパールのエコバッグ
パンを買ってシールを集めたら、もらえるやつです:D

先生に「帰り支度を自分でするので,そろそろ指定サイズのかばんにしてください。」と

で、ママは頑張って作りました。
09930a


かわいいイチゴちゃんバッグの出来上がり♪

長女がお気に入りのイチゴちゃんレインコートとお揃いです。
今朝、雨が降ったので早速カッパとお揃いで登園しました。
09930b


かわいい〜〜♪;-) 

長女も気に入ってくれたようですが
私の希望通り雨も降り、早速お揃い姿の撮影も出来、
ママとしては満足満足です:E

           

— posted by さやか at 07:55 pm   commentコメントする [2]  pingトラックバック [0]

この記事に対するコメント・トラックバック [2件]

Up1. サヤカ — 2009/10/18@22:36:21

はじめまして
わたしも同じ名前です:D
そして2歳と0歳(←今週1歳にまりますが)の二児の母でございます

抱っこ紐の検索をしていたらさやかさんにたどりつきました
ジーンズのリメイク、気に入ったので余裕があったら作りたいなと思ってます
偶然にしても名前の一致といいビックり!
わたしはあまりマメじゃないのであまりコメントとかできない人ですがこれからもたまにのぞかせてもらうかもしれませんのでよろしくです:P

お互いママがんばろうね~

Owner Comment さやか  2009/10/19@15:29:22

サヤカさんコメントありがとうございます。:D

2歳と0歳のお子さんですか〜
下のお子さんはちょっと楽になってくる頃だとおもいますが
2歳のお子さんはイヤイヤ期に入っていませんか?

うちの長女が2歳の時は大変でした
なんでもかんでも「イヤイヤ」で(++!)
でも、面白い事にそのことを保育園の先生に話したところ、
子どもたちに聞いたんですって
「みんな〜、パパやママの言う事をちゃんと来てるかな〜?」
みんなは「はーい」と手を挙げたそうですが
長女は手を挙げられず、バツの悪そうな顔をして目が泳いでいたらしいです。
本人は自分が言う事を聞かず、ワガママを言っているのをちゃんと分かっていたようで・・・。
先生も笑ってました:E

3歳半になり少し落ち着きましたが
今度は生意気期がはじまるとか・・・
ふう
いつになったら平穏な日々は訪れるのでしょう(TT)
ほんと、お互い頑張りましょうね:D
またブログ覗いてくださいね〜

この記事に対する TrackBack URL:

設定によりTB元のページに、こちらの記事への言及(この記事へのリンク)がなければ、TB受付不可となりますのであらかじめご了承下さい。

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]

セノビ 子供用 ダイニング 補助椅子
prev
2024.6
next
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30