とっても恐がりな娘たち

11月の終わりとは思えない程
ぽかぽかと暖かな陽気:)

刈谷のハイウェイオアシスへ
お弁当もって行ってきました。
ここは、乗り物や年齢に応じた遊具も充実してて
結構気に入ってます。

駐車代はないし、乗り物も安いのでいつ行っても混んでるけど(++!)

まずは新幹線
101124d


ちょっと緊張してるけど
一応これは大丈夫

101124e


お姉ちゃんは大丈夫だけど
次女は恐がってすぐに降りてしまいました。

101123c


「ブッブー」とノリノリですが
実は動いてません:D

101123b


おっ!一人で行ったなと思ったら
上に登る事も降りる事も出来ずすぐに立ち往生・・・
「マ〜マ〜〜」
だっこで降りる事に・・・


長女「アレ乗る〜」
誘ってもいつもはいやがっていたのに・・・
101123a


馬じゃなくて
馬車でした・・・

ほんと恐がりな娘たちです。
あれ乗りたいこれ乗りたいと言わないので
お金はかからないけど:(

なんで出来ないの?!
なんで怖いの?!と歯がゆくなってしまいますが
動くメリーゴーランドに乗れただけでも少し成長したかな
まあ、焦らずゆっくりと
ですね:)

   

— posted by さやか at 10:29 am   commentコメントする [0]  pingトラックバック [0]

 アルミなしのベーキングパウダー

今日のおやつは蒸しパン:)

長女「お手伝いする〜」「やりたい、やりた〜い、やらせてー!!」

子供に手伝いさせるのはいいけど・・・:(

案の定、次女も「んー、んー!!」
けんかがはじまりました(++!)

simai


ふたり共にスプーンを持たせ
ようやく落ち着き、こねこねしてくれました。

我が家の蒸しパンはジャンボです。
ひとつひとつカップに入れているのは面倒なので
蒸し器のおなべにクッキングシートを敷いてザバーと入れちゃいます。
nabe1


nabe2


強火で10分

pan


ジャンボ蒸しパンの出来上がり:E

bark1


ラムフォードのアルミフリーベーキングパウダー
はじめて使用しました。
bark2



kan2


子供が生まれてから食品添加物も出来るだけ採らないようにと
「食」に気を使うようになりました。
なにをするにも健康第一ですからね:B

 

— posted by さやか at 02:03 pm   commentコメントする [0]  pingトラックバック [0]

 超簡単!授乳ケープ(ストール)の作り方

親戚で赤ちゃんが生まれたので
お祝に添えて、ママへのプレゼントに授乳ケープを作りました。


mama


自分の時に買った授乳ケープを参考に
もっと簡単にボタンホールなしで仕上げました。


NONALNUM-5a6M5oiQ-E


作り方をイラストにしたので
よかったらダウンロードしてください。


NONALNUM-5o6I5Lmz44Kx44O844OX-E


詳しい写真はメニューの中の作り方に載ってます。

授乳ケープの作り方ページへLink

 


— posted by さやか at 02:43 pm   commentコメントする [117]  pingトラックバック [0]

 ラブリー♡ぞーたん

「ぞーたん、ぞーたん」と
次女は象が最近お気に入りの様子

よし、ゾウを見に行こう!


10114c


次女はゾウさんに釘づけです。

10114


ミーヤキャット
一生懸命に穴掘ってるけど
どこ行くの〜:B

10114b


モルモットだっこしました。
他にも羊、うさぎをさわったりとたくさんの動物と触れ合えました。

岡崎市東公園いいですね〜
他にもさる、亀、やぎ、フラミンゴ、クジャク、ポニー、らくだ・・・たくさん動物がいました。
それでいて入園料なし、駐車場代なし
なんだかとーっても得した気分です:D

家に帰ってからもゾウに会えたのが嬉しかった様子

「ぞーたん、ぞーたん」興奮気味

お布団のすみっこを指差して「ぞーたん、ぞーたん」
くしゅくしゅっとなった感じがゾウの鼻に似ているのでしょうか????

 

— posted by さやか at 10:49 pm   commentコメントする [0]  pingトラックバック [0]

セノビ 子供用 ダイニング 補助椅子
prev
2010.11
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30