おはぎ作りました

お手伝いが大好きな娘たち。

おはぎ作りに挑戦です:)

まずは、きな粉とごまをまぜまぜ〜

ohagi-kinako



ohagi-2



こぼさないよーにお願いしますよ〜

ご飯を丸めるのはママ役、きな粉を付けるのは長女役、で

ohagi-tumamigui



きな粉が出来たらすぐつまみ食い
次女は食べる役〜:E

ママ「はいはい、黒ごまさんもやってくださいよ〜」(丸めたご飯がバットに溜まってます)

ohagi-goma



長女が黒ごまを付けている間も、次女はきな粉を食べてます。:E

ohagi-kansei



完成!!
写真を撮る前に、きな粉とごまはほとんどなくなってしまいました〜(++!)

 


— posted by さやか at 10:13 pm   commentコメントする [2]  pingトラックバック [0]

 落ち葉のフロッタージュ(こすり絵)

秋ですね〜:)

芸術の秋ってことで、
今日は落ち葉のフロッタージュをしてみました〜

子供の頃、お金とかでやりませんでした?

111117a


簡単だと思っていたんですが
葉っぱを押さえながら塗るって
子供には意外と難しいんですね。

葉脈がずれちゃってます。

111117b



次女はうまく出来ず、すぐに飽きてしまいました〜:B

 

— posted by さやか at 09:19 pm   commentコメントする [0] 

 稚児行列に行ってきました

近所のお寺で稚児を出すことになり、
娘っこたちが参加してきました。


11116kesyo


麻呂にヘーンシン!!

次女はめっちゃいやがり、
仕方がないので、羽交い閉めにし、ポイントメイクだけやってもらいました。

11116futari


完成!!

ふたりともテンション低いです(++!)
喜んでいるのは、じじばばとママだけかも・・・


その後、長ーーーーーい行列
途中、冠は取れるし、長女は暑いと言って脱ぎだすし・・・(++!)
でもなんとか、二人とも最後まで自分で歩き到着。
お寺さんで清めてもらい無事終了。

11116toutyaku



聞けば、稚児1000人だったとか。
じじばば、ママパパ入れたら何人だ?

終わるや否や、着物脱ぎだし解放され
ハイテンションに戻る娘たちでした。イェ〜イ;v)

11116kaihou



 

— posted by さやか at 10:29 pm   commentコメントする [0]  pingトラックバック [0]

セノビ 子供用 ダイニング 補助椅子
prev
2011.11
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30