新城市 愛知県民の森へ行って来ました

3連休どっか行きたいけど、どこ行こう〜
キャンプもしたいが登山もしたい。

で、新城市にある「愛知県民の森」へ行ってきました〜。

到着!
まずはハイキングへ

えっ!ここ行くの?
スタートから急な山道・・・

110920yama1


きもち〜

110920yama2


やっぱ、ハイキングは冒険ですね!
たのし〜!:D

110920bent


おいし〜!:P

大人の足で約1時間30分コースが3時間かかりました。
「疲れた〜疲れた〜」が多かった長女ですが、
なんとか最後までひとりで歩けました。
よくがんばったと思います。
次女はというと「お股イタイ、お股イタイ」と、
体重も増え股に重みがかかり、背負子も楽じゃなかったみたいです。

次はキャ〜ンプ!
の前に

110920riya


駐車場からキャンプ場までリヤカーで荷運び〜
長女「パ〜パ、がんばれ!パ〜パ、がんばれ!」
次女「パ〜パ、ばんがれ!パ〜パ、ばんがれ!」声援が飛びます。

110920kyanp



次は川遊び〜!
110920kawa



「愛知県民の森」を後にして

次は五平餅〜!
110920mochi


やっぱ、これ食べとかないとね:D

次は「ふれあい牧場 高原ハウス」
110920esa


ポニーに乗りたかったけど日曜日だけだって
残念(TT)

たくさん遊びました。
後、知立のオアシスパークに寄って、「えびせんべいの里」にも行かなくっちゃ!:E

 

— posted by さやか at 07:05 am   commentコメントする [0]  pingトラックバック [0]

 愛知県昭和の森へハイキング

とってもいいお天気:D
じいちゃんとばあちゃんとプチハイキングに行って来ました。

愛知県緑化センターの奥に「愛知県昭和の森」という
ハイキングコースがあります。
2.1kmのファミリーコースと4.3kmの一般コース

2.1kmのコースへしゅっぱーつ:)

11911kinoko


巨大キノコに遭遇!:o
他、白色や、きれいなオレンジ色もあったけど、
触るのちょっと怖いです。

11911mori


入り口付近の階段は段差が大きく幼児にはちょっと大変だったかな?
比較的ゆるやかなコースで楽しめます。

11911bento


たくさん歩いておなかがペッコペコ
むしゃむしゃ、ガブガブ おいし〜:D
写真では伝わらないですが、近くに牛小屋があるのか
ふわ〜ふわ〜、風に乗って糞臭かった(++!)

11911shichi


湿原もあります。お花が少なくてちょっと寂しかったけど
トンボの求愛行動やメスの取り合い、交尾、産卵まで見る事ができました。
水の中に産卵するんですね。
こんな時に限ってカメラを置いてて、撮れなくて残念(TT)

ちょっと虫に興味がある長女ですが、
何トンボか分からなかったママに
「シオカラトンボでしょ」と、さすがばあちゃんです。
ばあちゃんって物知りです。野鳥とかの名前も結構
知ってるんですよね〜


11911asure


コースからちょっと離れたところに
アスレチックもあります。
歩いた後ですが気に入ったのか長女は2巡してました。
体力余ってるようです・・・

子連れ登山を少しずつ始めたいな〜と思い
トレーニングのつもりで来たのですが
子どもにはトレーニング要らないみたいですね・・・

ママだけが必要なようです・・・・トホホ(TT)

 

— posted by さやか at 10:28 pm   commentコメントする [0]  pingトラックバック [0]

セノビ 子供用 ダイニング 補助椅子
prev
2011.9
next
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30